星空情報pickup 【ライブ中継】国際宇宙ステーションISSが撮影する宇宙から見た地球のライブ映像・ISSストリートビュー 国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した地球の高画質リアルタイム映像をNASAが公開しています。 静止画や録画映像ではない、今この瞬間の地球を見ることができま... 2022年3月2日
星空情報 【2021年】月面X(ゲツメンエックス)とは?いつ見ることができるのか 日本人と馴染みの深い天体「月」は昔から「うさぎの餅つき」と言われたりしてます。 そんな月に聞き慣れない怪しい呼び名があります。 その名も…「月面X」 月面X、そ... 2020年12月30日
星空情報 【2022年】新月・上弦・満月・下弦の日時情報 今年の新月・満月の日時を紹介します。 2022年の新月・上弦・満月・下弦 日時一覧 新月 上弦 満月 下弦 1月 1月3日 1月10日 1月18日 1月25日 ... 2022年2月2日
星空情報 【2021年】日食・月食の日時情報 2021年の日食、月食情報をまとめました。 2021年は日食が2回、月食が2回あり、そのうち日本では月食を2回見ることができます。 2021年の日食情報 6月1... 2020年12月30日
星空情報 【2022年】初日の出の時刻情報 「初日の出」情報が知りたい! 一年の始まりを告げる「初日の出」 いつもより早起きして初日の出を見に行きませんか?そんな初日の出の情報収集にご活用下さい。... 2022年2月1日
星空情報pickup 流星群情報 ここでは今年の主な流星群について紹介します。 流星群とは 宇宙にあるチリの粒が地球の大気に飛び込んできて、高温になり気化したチリの成分が光を放つ現象を「流星(流... 2020年12月30日
星座pickup 春の星座 春の星空は、冬の星空と比べると、一等星の数も少なく、少し寂しく感じるかもしれませんが、夜も少しずつ暖かくなり、天体観測にもチャレンジしやすくなります。 春の星座... 2020年5月9日
星座 冬の星座 冬の星空は、一年の中でも特に豪華! 星座に詳しくない人でも、誰もが知る「オリオン座」。このオリオン座を中心にすると冬の星座は見つけやすいです。ここでは冬の星座を... 2020年5月2日