【2021年】7月7日は七夕!こと座のベガ(おり姫星)と、わし座のアルタイル(ひこ星)を見つけよう!

7月7日は新暦の七夕(たなばた)です。

年に一度、おり姫星(こと座のベガ)と、ひこ星(わし座のアルタイル)が天の川を渡って会うことを許された特別な日とされています。

七夕について

七夕(たなばた)伝説は、昔の中国で生まれました。

天空でいちばんえらい神様「天帝(てんてい)」には、「織女(しょくじょ)」という娘がいました。織女は神様たちの着物の布を織る仕事をしており、天の川のほとりで毎日熱心に機(はた)を織っていました。遊びもせず、恋人もいない織女をかわいそうに思った天帝は、天の川の対岸で牛を飼っているまじめな青年「牽牛(けんぎゅう)」を織女に引き合わせ、やがて二人は結婚しました。

結婚してからというもの、二人は毎日遊んで暮らしていました。織女が機を織らなくなったので、神様たちの着物はすりきれてぼろぼろになり、牽牛が牛の世話をしなくなったので、牛はやせ細り、病気になってしまいました。

これに怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。しかし、二人は悲しみのあまり毎日泣き暮らし、仕事になりません。かわいそうに思った天帝は、二人が毎日まじめに働くなら、年に1度、7月7日の夜に会わせてやると約束しました。

国立天文台

日本では織女を「織り姫(おりひめ)」、牽牛を「彦星(ひこぼし)」と呼んでいます。織り姫は、こと座のベガで、彦星はわし座のアルタイルです。

おり姫星とひこ星は、いつどこに見えるのか

出典:国立天文台

おり姫星とひこ星を見つけてみましょう。

7月7日前後の21時過ぎ、東の空を見上げると、いくつか星が見つかります。

特に明るい2つの星が「こと座のベガ」と「わし座のアルタイル」です。

北寄りにあり、先に昇ってきて高いところに見える明るい方の星が「ベガ」です。

さらに、「ベガ」と「アルタイル」の他にもう一つ明るい星が左の方にあります。

これは「はくちょう座のデネブ」です。

これら3つの星を結んでできる大きな三角形が「夏の大三角」です。

毎年、この時期は、梅雨で天体観測が難しい日が続きます。

しかし、「ベガ」や「アルタイル」は七夕の日にしか見ることができないと言うわけではありません。

梅雨も明け、月明かりの影響が少ない日に観測してみてはいかがでしょうか

おすすめの記事